コード
HF11-01
授業科目
美学?芸術学特講Ⅱ
副題
(ゲーテ、1805年の夏休み、その二)
副専攻
H1
特記事項
担当者
加藤 好光
単位
2
期?曜時
後期 木3
対象学年
1(B)?2?3?4年
学習目標
ゲーテのプロティノス受用の過程を辿りながら、直観と創造との相即という、人間の原初的な知性のあり方を知ることが本講義の学習目標となる。
授業概要
1805年初夏、シラーの死後着手した古代美術史家ヴィンケルマンの伝記作成に学問的支援を得るべく、ゲーテはハレ大学の古典学教授ヴォルフをワイマールに招いた。その折ふたりはハイデルベルクで春に発行されたばかりの雑誌『Studien』創刊号を知った。そこにゲーテが見出したのは、はじめてドイツ語に訳出されたプロティノスの一篇「自然?観照?一者について」(Ⅲ?8)であった。その後、夏にヴォルフ教授とハレ近郊を旅している期間、彼はプロティノスの書に熱中した。本講義では、歴史的資料を踏まえつつ、ゲーテのプロティノス受用を再構成する。この作業を通じて我々は、人間とはこうであり得るのだというひとつの範例を持つことになるであろう。
特講Ⅱではおもに、ハレ近郊の旅行以降を取り扱う。
テキスト
関連資料は板書もしくはゆっくり朗読する。
参考文献?課題図書
加藤好光「四行詩「眼が太陽のようでなかったならば…」について―その成立史と思想的背景―」、『ゲーテ年鑑』、第三七巻(平成7年)
同、「プラトンおよびプロティノスにおける?helioeides?概念についての覚書―ゲーテのプロティノス受用との関連から―」、東京大学文学部美学藝術学竞彩篮球推荐室紀要『竞彩篮球推荐』13(平成6年)
同、「大正期における西田幾多郎の芸術思想の原風景―プロティノス、ゲーテ、西田の「直観即創造」」、『日本の近代美学(明治?大正期)』(平成12~平成15年度科学竞彩篮球推荐費補助金基盤竞彩篮球推荐(A)(1)竞彩篮球推荐成果報告書、課題番号12301003、竞彩篮球推荐代表者佐々木健一)、平成16年3月
受講生への要望
前期の同じ時間帯に開講される「美学?芸術学特講Ⅰ」は本講義の前提をなしています。「美学?芸術学特講Ⅰ」の受講を強く勧めます。
評価方法
試験によって評価する
授業計画
1.導入(特講Ⅰの要約、その1)
2.導入(特講Ⅰの要約、その2)
3.旅程と同行者
4.夏の終わり、ラウフシュテートでのプロティノス竞彩篮球推荐
5.雑記帳「ヴァリア33」と四行詩「眼が太陽のようでなかったら…」
6.「solaris(太陽のよう)」:プラトンとプロティノス
7.ゲーテのライブラリー所蔵の『Studien』に挟まれている栞
8.「水曜会」初会合での講演
9.『詩と真実』補遺(新プラトン主義関連)の信憑性
10.「見る」ことの創造性に基づいた思想と詩想、その1
11.「見る」ことの創造性に基づいた思想と詩想、その2
12.実存感情に根づいた思索と詩作
13.古い知性の復興と全人の可能性
14.まとめ
15.試験
自由記述欄
Copyrights 2012 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.
■BACK
■検索システムへ
■TOPへ