コード LE21-01
系列 系列:心理学
授業科目 認知心理学特講4
副題 (比較行動学?進化心理学)
副専攻 L1
担当者 倉島 治
単位 2
期?曜時 前期 水5
対象学年 2?3?4年
特記事項

学習目標
 動物とヒトの「こころ」の基盤である「進化」を理解する。このことにより、ヒトの「行動や認知傾向」を「生物としてのヒト」という側面から把握する方法を習得する。
授業概要
 PCプレゼンテーションを利用した講義形式で実施する。動物行動の科学的測定方法、行動の至近要因と究極要因を理解するための進化理論の基礎を習得する。理論から得られる仮説や、その検証を通してヒトと動物を統合的に理解する視点を養う。
テキスト
 進化と人間行動 長谷川寿一?長谷川眞理子(著) 東京大学出版会
参考文献?課題図書
 比較認知科学への招待―「こころ」の進化学 藤田和生(著) ナカニシヤ出版
受講生への要望
 講義は前半での基礎理論説明と後半での応用的解釈という構成になる。前半での理論の理解が非常に重要となるため、テキストに目を通すことが望ましい。
評価方法
 出席(リアクションペーパー)と試験によって評価する。講義中の質問などには加点をおこなう。
授業計画