コード EH02-01
系列 系列:社会調査関連
授業科目 社会調査実習2
副題
副専攻
担当者 藤本 隆史
単位 4
期?曜時 通年 木3
対象学年 3?4年
特記事項

学習目標
 本授業履修後は、一人で質問紙を用いた調査ができるようになるのが目標である。
授業概要
 質問紙を用いた社会調査の基本的な考え方、具体的な手順を学び、調査テーマ?調査対象の検討から既存資料の検討をふまえ、実際に自分たちで調査票を作成し、調査を行う。
 問題意識の明確化→調査の設計→調査票の作成→データの収集→検票→データの入力→分析→レポート作成を行い、社会学を基礎づける量的な社会調査のすべてを実践的に経験することを通して社会学の調査竞彩篮球推荐のスキルや視線、社会調査に求められる倫理観を身につけることを目的とする。
テキスト
 大谷信介他編2005「社会調査へのアプローチ 第2版」ミネルヴァ書房
参考文献?課題図書
 森岡清志編1998「ガイドブック社会調査」日本評論社
 高根正昭1979「創造の方法学」講談社(現代新書553)
受講生への要望
 受講生の積極的?主体的な取り組みが求められ、すべての授業時間に加えて、昼休みや放課後、休業期間中にも必要に応じて課題?作業に取り組む姿勢が求められる。
評価方法
 報告書、出席、および各課題への達成度をもとに、総合的に評価する。
授業計画
1.授業概要
2.社会調査とは
3.調査テーマに関する情報収集
4.仮説の構成
5.調査の企画?設計
6.サンプリングの方法
7.質問項目の検討(1)
8.質問項目の検討(2)
9.実際の分析のイメージをつかむ
10.調査票の作成(1)
11.調査票の作成(2)
12.プリテストと調査票の修正
13.レポート(報告書)の作成について(1)
14.レポート(報告書)の作成について(2)
15.調査実施(配布?回収)のための準備
16.調査票の検票とコーディング
17.データの入力
18.統計ソフトへのデータの読み込み
19.度数分布表の作成
20.データクリーニング
21.変数の加工
22.クロス集計表の作成
23.統計的検定について
24.カイ2乗検定
25.平均値の差の検定
26.データの集計?分析(1)
27.データの集計?分析(2)
28.レポート(報告書)の作成(1)
29.レポート(報告書)の作成(2)
30.報告会の準備
自由記述欄

Copyrights 2010 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ