コード DE38-01
系列 系列:東洋史
授業科目 東洋史文献講読
副題 (中国語で中国を知る)
副専攻
担当者 味岡 徹
単位 2
期?曜時 後期 水3
対象学年 2?3?4年
特記事項

学習目標
 一般的なレベルの中国書を辞典を使って読みこなせる能力を身につける。
授業概要
 第二外国語の中国語を学び終えても、中国語の本や雑誌を読むのは容易ではない。その1つの原因は実際の中国語の文章に慣れていないことである。実際の中国文に親しめば、卒業論文に中国語史料を使う力も身につくのだということを実感してもらいたい。
テキスト
 劉巨才『中国近代婦女運動史』、中国婦女出版社、1989年。
参考文献?課題図書
 授業の際に必要に応じて紹介する。
受講生への要望
 実力は予習を通じて養われることを心にとめてほしい。
 「一年中国語」修了程度の中国語能力が求められる。
評価方法
 成績評価は、1月実施の筆記試験の結果を中心とし、それに出欠および普段の勉強ぶりを加味して行う。
授業計画
1.テキスト内容の背景の説明
2.テキスト読解
3.テキスト読解
4.テキスト読解
5.テキスト読解
6.テキスト読解
7.テキスト読解
8.テキスト読