ニュース
人間関係学科が卒業論文発表会?社会調査実習報告会を開催
人間関係学科では、全学生が参加する卒業論文発表会?社会調査実習報告会を今年も開催しました。卒業論文を提出した4年次生全員と社会調査実習を受講している3年次生が、竞彩篮球推荐の内容をポスターにまとめてパネルに掲示し、教員や学生と質疑応答を行いました。
4年次生と3年次生にとっては、質疑応答を通して考察を深め、それぞれの竞彩篮球推荐をさらに発展させる機会に、2年次生にとっては先輩たちの竞彩篮球推荐に触れ、人間関係学科でのこれからの学びを具体的に想像する機会になりました。
社会心理学?社会学?文化人類学と領域は異なっていても、社会調査という一貫した手法が用いられたバラエティーに富んだ人間関係学科ならではの竞彩篮球推荐が集まり、盛況のうちに終えることができました。
【卒業論文題目 抜粋】
?人の感覚がお菓子パッケージの美的印象と購買意欲に与える影響 ―フォントと食感に着目して―
?創作活動への生成系AIの影響 ―人間/AIラベリングによるアート作品への評価バイアスとその規定因―
?五島列島の宝石珊瑚に見る伝統と環境保護 ―五島彫り職人への聞き取り調査から探る共存の可能性―
【関連ページ】
?人間関係学科—社会調査士資格に相応するスキルと知識の習得
(人間関係学科専任講師 岩原紘伊)